「ふるさと納税」とは?
自治体への寄附金のことです。
2,000円を超える寄附を行った時に住民税の2割程度が還付、控除される制度です。
(課税所得に応じて自己負担金額は2,000円以上になる場合もあります。)
また、2015年4月1日より、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先自治体へ寄附する都度提出(郵送)することで住民税から控除されます。
つまり、実質いま収めている県民税・市民税の一部を任意の自治体へ移転する事になります。
「ふるさと納税」するにはどうすれば良いの?
私はふるさとチョイス「http://www.furusato-tax.jp」を利用しています。
控除額の目安もシュミレーションできますし、申請からお礼の品の到着まではとっても簡単!
他にもたくさんのふるさと納税ホームページがありますので、皆様もぜひご利用下さい。
申請~お礼の品到着までの簡単な流れ
1.納税(寄附)の申し込み
お礼の品/地域/使い道/寄附金額などから、寄附先の市区町村を選択します。
寄附先が決まったら、『寄附を申し込む』をクリック。
ふるさと納税申し込みフォームに必要事項を入力します。
2.支払い
振込/現金書留/クレジットカード払いなど、様々な方法で納税することが可能です。
(クレジットカード払いだと、クレジットカードのポイントも貯まって一石二鳥です♪)
3.お礼の品・領収書の到着!
寄附先から、お礼の品・寄附金額の領収書が届きます。
領収書は確定申告で使用しますので、大切に保管しておいて下さい。
4.確定申告(必要な方のみ)
税務署で確定申告を行うと、所得税控除額が還付されます。
住民税については、翌年の住民税から控除されます。
「寄附金税額控除に係る申告特例」を利用する場合、確定申告は不要です。
私の「お礼の品」を選ぶポイントは、マンゴーと言えば宮崎県産、牛肉と言えば神戸ビーフ、牡蠣といえば広島県産。
普段は「質より量」の私ですが、おまけ感覚で頂くお礼の品は「量より質」。
産地にこだわったちょっと贅沢な品を頂くことです。